Profile

動物墨絵師

佐藤周作 Shusaku Sato


Biography

1985年生まれ東京都出身

日本大学藝術学部美術学科絵画コース卒

2008年の春より「動物」「墨」を用いて作品を描き始める。

大学卒業後はギャラリーカフェで働く8年間の間、数多くのアーティストやイベントに関わり、運営していく。

2015年の11月から、モノづくりの街として注目をあびる東東京蔵前にて、アーティストが集い交流し発表をしていくシェアアトリエをスタートさせる。

2017 年にフリーになり独立。様々なイベントへの参加・企画立案、小学校跡地での野外展示、動物園でのライブペイント、鞄ショップとのコラボレーション企画など自身の活動範囲も広げ、クルーズ船内でのアーティストレジデンスで日本一周、アフリカツアーを経験。

アイルしながわでの壁画や有馬記念のライブペイント、成田国際空港第二ターミナル内壁画等も行う。


Statement

動物園で見た、ゾウやライオンなどの動物達の皺や筋肉に惹かれモチーフとし、墨絵を描き始める。

墨のもつ力強さ、繊細な淡い色、様々な表情を見せる色味。

動物と墨を掛け合わせる作品は「生命力」「表情」「色彩」をシンプルかつストレートに表現し、様々な表情を見せる動物たちは作者自身が持つ感情を伝える代弁者として描かれている。

生き物から生まれる「墨」という画材で、また動物を描くという事は、アートもまた生物多様性の中にあるという認識をさせてくれます。


活動歴

solo exhibition

2011 『 一熟 』/ 吉祥寺 無花果

2013 『 ニ獣奏 』/麻布十番 ギャラリーカフェバー縁縁

2014 『 めぐるmeguru-circle of life-』/ Blooklyn,NY Ouchi Gallery

2017 『一木一草』/京橋 Galerie Floraison

2018

『SEEDS』/江古田 Hea:t

『竹に虎』/京橋 Galerie Floraison

『close-up』/松坂屋上野店 上野が、すき。ギャラリー

『ワンピースと墨』/銀座 BasementGINZA

『高野縫製×佐藤周作 パーソナルオーダー オリジナル鞄ペイントオーダー会』/池袋 西武本店

2019

『北から南へ』/ 国立 Craft Kunita-Chika

『 ふたば』/ 江古田 Hea:t

『命の環-white&black mosir-』/ 札幌 JRタワーホテル日航札幌 

『命の環-旅の記憶-』/ 京橋 Galerie Floraison

2020

『夜明け』/ 京橋 Galerie Floraison

2021

『N/A』/ 京橋 Galerie Floraiso

『澄清』/松坂屋上野店 上野が、すき。ギャラリー

2022

『氷解け』/札幌 FAbULOUS

『積み重ねた日々を想う』/京橋 Galerie Floraison

2023

『動物墨絵師 佐藤周作展 一水思源』/にっぽん丸ギャラリー

2024

『佐藤周作 個展 FLORAISON』/京橋 Galerie Floraison

『佐藤周作 個展 From Scratch』/六本木 カフェフランジパニ

『Fanfare -yokohama art zoo-』/横浜 POP UP ART GALLERY “MOKUMOKU”

『佐藤周作 個展』/御徒町 真多呂人形会館

『佐藤周作 個展「いきるということ」』/代々木八幡 SHELTER KUKO CAFE & GALLERY

2025

『佐藤周作 個展△〇▢』/さいたま市 さんかくカフェ


group exhibition/art events

2008

『 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 』/ 六本木 国立新美術館

『 日本大学芸術学部絵画コース選抜展 』/新宿 ギャラリー絵夢

2009

『 飯田峰空×佐藤周作the panda~墨の共鳴~ 』/麻布十番 ギャラリーカフェバー縁縁

2010

『 横浜ヴァージンフェスタ2010 』/横浜 大桟橋ホール

2011 

『 Azabujuban Gallery 公募展 』/麻布十番 Azabujuban Gallery

『 東日本大震災チャリティー展 』/ 新宿 The Artcomplex Center of Tokyo

『 ARTLABO X 』/新宿 The Artcomplex Center of Tokyo

2012

『 monocolors 』/渋谷 Diner868

『 スケボーアート展 』/外苑前 office

『 100Artist Exhibition 』/ Blooklyn,NY Ouchi Gallery

『 ACT ART COM-Art&Design Fair2012-』/新宿 The Artcomplex Center of Tokyo

『 アート×ウェブの展示会 』/原宿 KDDIデザイニングスタジオ

『 動物墨絵のある風景 』/麻布十番 Azabujuban Gallery

『 キチジョウジギャラリー×CJキューブコラボ企画 モノクロ画展 』/吉祥寺 キチジョウジギャラリー

2013

『 ロバミュージアム2012 』/神宮前 TAMBURIN GALLERY 

2014

『 ゾウとサイと共に生きる 』/ 麻布十番 ギャラリーカフェバー縁縁

『 湘南vividアート展 』/ 藤沢 蔵まえギャラリー

2015

『 象の糞がアートに生まれ変わる!? 象×UNKO=Artあ~と展 』/栃木 宇都宮動物園特設会場

『 ひかり祭り野外動物園 』/藤野 牧郷小学校跡地

2016

『 校舎思い出プロジェクト 』/蔵前小学校 壁画

『 森羅万象墨に夢 SUMIDA ART ZOO 』/墨田区役所 リバーサイドホールギャラリー

2017

『ART FAIR SAPPORO』/クロスホテル札幌

2018

『ART ZOO~作家がつくる動物園~/コート・ギャラリー国立

『UNKNOWN ASIA2018』/大阪 ハービスホール

『POPO×佐藤周作 二人展「染墨石水」』/水天宮 Bar&Food石

2019

『ART ZOO2019』/国立 アートスペース88

『 Tokyo city i museum -超絶技巧アーティストが魅せる美の世界-』/ 東京 KITTE地下1階東京シティアイ

2020

『ART ZOO2020』/国立 アートスペース88

2021

『えとてん。』/上野松坂屋 上野が、すき。ギャラリー

『 Tokyo city i museumVol.3 -超絶技巧アーティストが魅せる美の世界-』/ 東京 KITTE地下1階東京シティアイ

『UENO美術祭 イワミズアサコ・佐藤周作二人展 秋のどうぶつさん大集合!!』/松坂屋上野店 北口アーケード

2022

『墨と布』/札幌 大丸札幌店

『メタバースの原風景Ⅲ~不思議の国の動物達~』/目黒 Gomeisa GALLERY

2023

『ARTノート原画展』/大阪 大丸梅田

『伝えたい日本の美意識 NeoJAPAN』/博多阪急

『越前和紙で紡ぐ未来少年コナンと世界名作劇場』/福井 越前和紙の里 紙の文化博物館

2024

『BANK ART FAIR』/ソウル SETEC

『サイ展』/江戸川橋 Gallery Field

『japanwalls2024 SQUARE SPACES白浜展』/和歌山 KEY TERRACE HOTEL SHIRAHAMA

2025

『アライブ!展』/横浜 BankART Station


live paint/artist in residence

2016

『金沢動物園オカピ20歳記念』/金沢動物園 ライブペイント

『すみゆめ踊行列』/墨田区役所 リバーサイドホールギャラリー ライブペイント

2017

『長浜市×台東区文化交流 アートインナガハマ滞在制作・アートパフォーマンス』/滋賀県長浜市 滞在制作・発表(10日間)

『下町銭湯体験』/浅草橋 辨天湯 ライブペイント

『LAUGH and HUG DAY』/大宮 ガーデンヒルズ迎賓館 ライブペイント

『ネオニッポン市vol.2』/恵比寿屋 川越市 ライブペイント

2018

『シャンシャン 1歳おめでとう、ハッピーパンダフルデイズ』/上野 松坂屋 ライブペイント

2019

『アニマルアートコラボ展vol.10』横浜 金沢動物園

『ART WAVE by Azamara quest』/ 日本一周クルーズ船内展・滞在制作(2週間)

2020

『ART WAVE by Azamara quest』/ 南アフリカクルーズ船内展 ・滞在制作(1か月)

『Art team ODEN~アートな動物園~』/ 福岡 博多阪急8階ユトリエ ライブペイント

2022

『リスの日ライブペイント』/町田リス園

『有馬記念2022ライブペイント』/汐留シオサイト

2023

『アートインながはま2023 滞在制作(屏風絵)』滋賀県長浜市 豊国神社

『アートイン木之本 滞在制作(壁画)』滋賀県長浜市木之本 馬宿平四郎宅

2024

『ズーラシアフェス2024 ワークショップ』/横浜 ズーラシア内

『千本松牧場のリニューアル記念ワークショップ』/那須塩原 千本松牧場

2025

『東京インターナショナルギフトショー 日本理科学工業ブース ライブペイント」/東京ビックサイト


works

2015

『日本盲導犬協会 白黒反転カレンダー2016』作品提供

2017

『東山動植物園80周年記念twitterキャンペーン』作品制作

『六本木 CUBE』店内壁画制作

『CRAB RED』店内作品制作

2019

『YOLO HOTEL MUSIUM』242号室内壁画制作 / 大阪(新今宮)

2020

『⼼に残る和の年賀状 令和丑年版』作品提供

2021

『 Benjaminmoore 青山フラッグシップショップ店内壁画制作

『住起産業株式会社 ウォールアートコンテスト入賞』 壁画制作

2022 

『THE BIG ISSUE 431号』/表現する人インタビュー

『TENNOZ ART FESTIVAL』壁画アーティスト選出

2023

『大絵馬「辰と秀吉公」デザイン』/滋賀県長浜市 豊国神社

『八木橋百貨店ショーウィンドウアート』/熊谷市 八木橋百貨店

2024

『真多呂人形会館ウインドウアート』/御徒町 真多呂人形会館

『kitpas新社屋ウインドウアート』/川崎 日本理化学工業株式会社

『SAKURA MURAL PROJECT』/成田国際空港第二ターミナル4階


media

2014
TV『王様のブランチ ピカ1ガール』
2016
TVドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?第8話蔵前』


常設展示

神奈川 金沢動物園内

福岡 大牟田市動物園内

静岡県 三島市 CALIFORNIA PALM HOUSE(CPH) 壁画

天王洲アイル アイルしながわ 壁画

表参道 La CHIARA

六本木 CUBE内壁画

人形町 華ほたる

滋賀県 木之本 馬宿平四郎宅 壁画

香川 直島 Cin.na.mon 

埼玉 逢芳食堂